『ようこそ 北陸へ』・富山駅
北陸DC『北陸デスティネーションキャンペーン』が始まりました初めての週末(10月3日)に富山駅に出掛けました。
いつもの事だけど沢山の人に驚きます。当然、時間帯によるのですが、東京行き新幹線
の発車時刻に合わせて観光客さんが集まって来ます
。
「富山市は観光都市ではありません。」と何回も書いておりますが・・・「新幹線は文化を乗せて運んで来る。」の言葉の通り、「観光文化」を乗せてやって来ています。
富山市内に多くの観光客が訪れる場所はありませんので、立山の紅葉観光や飛騨高山観光、世界遺産・五箇山観光のあと富山駅から出発されるだけかも知れないですね。
北陸新幹線開業前から言われていましたが、近隣の観光地さんとの連携が重要との言葉を思い出します。これこそ大きな「新幹線効果」になります。
富山駅の正面で続いています工事について先日、発表されましたが工事は来年の3月まで続きます。早く完成して欲しいよね。
何ができるかですが・・・イベント広場のようですよ。
いろんなイベントが行われるんだろうけど・・・毎日イベントする訳はないしね。
« 北陸DCが始まりました | トップページ | 黒部市役所が完成です »
「北陸新幹線」カテゴリの記事
- 北陸新幹線開業一年で関東と関西(2016.03.18)
- 北陸新幹線フォトプロジェクト(2016.02.23)
- 駅北口で新幹線きっぷ購入できます(2016.02.21)
- 北陸新幹線で日帰り東京旅(2015.10.08)
- 『ようこそ 北陸へ』・富山駅(2015.10.04)
コンパクトシティ富山の本領発揮ですね!
素晴らしいことです(^.^)
投稿: キハ58 | 2015年10月 4日 (日) 21時30分
キハ58さん
。
コンパクトシティ富山を憶えて頂きましてありがとうございます。
私たちは本当に広い富山平野に大きく広がって暮らしております。
それは新幹線効果で、より中心部と郡部で地域の差が早く着きやすい構造だと思います
富山駅から出発されます観光客さんですが、どうみても到着されたのは違う駅のような気がしました。でも帰りに富山駅で「マスずし」をお土産にお買い頂くことは嬉しいことです
。
投稿: SILVIAおじさん | 2015年10月 4日 (日) 22時27分