今年のニュースは・・・北陸新幹線
今年の富山のニュースのトップはもちろんですが「北陸新幹線の開業」です。あの日(3月14日)は金沢から到着する一番新幹線を富山駅に迎えに行きました。まだ一年も経っていないのに懐かしくさえ感じます。
新幹線開業前のテレビ番組では「新幹線は乗客と一緒に文化を運んで来る。」と言われていましたが、富山には関係なかったかな。何も大きく変わったことはないように感じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »
今年の富山のニュースのトップはもちろんですが「北陸新幹線の開業」です。あの日(3月14日)は金沢から到着する一番新幹線を富山駅に迎えに行きました。まだ一年も経っていないのに懐かしくさえ感じます。
新幹線開業前のテレビ番組では「新幹線は乗客と一緒に文化を運んで来る。」と言われていましたが、富山には関係なかったかな。何も大きく変わったことはないように感じます。
北陸新幹線の開業後も未整備部だった富山駅南口の市内電車
軌道の東側部が完成したそうです。正直やっとで~す
。
街なか地区2カ所目の『AMEZING TOYAMA』のモニュメントが設けられたのと、レンタル自転車『アヴィレ』のステーションも誕生しております。
話題の『スターウォーズ フォースの覚醒』を私も昨日観て来ました。
テレビのワイドショーでは映画館から出て来たファンの人達は「涙が出て止まらなかった。」と言っていましたが・・・涙したシーンはどこだろう
、でも迫力は相変わらず凄かったよ。
懐かしいハン・ソロやレイヤ姫に最後にはルークも登場するから、スターウォーズシリーズは最初の3話ほどしか観ていないけど話にも付いていけたし楽しめましたよ。
今年も富山地方鉄道さんの地鉄電車、市内電車
、路線バス
(一部除く)の全線が乗り放題になる『年末年始ふり~きっぷ』 が明日12月19日から発売になります。
12月20日~1月9日の期間中に「連続した7日間も乗り放題」になるという優れもので、大人2500円・子供1250円です。
先日、放送されましたNHK「鶴瓶の家族に乾杯」の番組の中で、映画『人生の約束』出演されています俳優の江口洋介さんが、新湊の街なかにあります巨大な笠松を探して「専念寺」を訪れられたシーンがありました。
何と、沢山の人達が、私が書きました3年前の記事(2012.12.18)「新湊の専念寺の傘松」 を見て頂いたようで・・・人気記事ランキングのトップに躍り出ていました。嬉しかったです。
12月11日の富山の地元新聞は『ノーベル物理学賞』を受賞されました「梶田隆章」さん(自宅・富山市旧大沢野町)が第一面を飾っていました。
実はノーベル賞受賞が発表されました後、住宅地図で梶田さんの御自宅を確認しましたら・・・ほんの少し前に仕事で周辺を訪れていたから驚きでした
。
夏過ぎからSIMフリーのスマートホーンを使っています。
自宅はWiFi環境になっているからデーター通信することは少ないし、携帯
通話することも少ないから、請求金額はガラケ時代よりも安く済んでいます。
スマホ本体もネットでファーウェイのお手頃機種を購入したんだけど・・・Androidフォンは何だか私には使いにくくて、先日から次の機種の検討をしています。
そして次は第三のスマートフォン「Windowsフォン」を選びたいと思います。
コストコ射水店に山のようにWindowsフォンが積み上げられているんだけど・・・もう少しお値段が下がれば飛び付くんだけどね。
今週も「週一度のコストコお出掛け」を継続できました。今日(6日)も「コストコ射水店」に出掛けて行きました。
この日は午後1時過ぎに自宅を出発しましたけど駐車場はやっぱり満車
。駐車区域外に止めている車も多くて・・・私も止めさせて頂きました
。駐車場は増やした方が良いと思います。
自分でも「コストコ通」になって来たなと思います・・・アウトレットやイオンはオープン以来出掛けなくなりました。コストコの面白さにどっぷり浸かりました。
コストコ通は私だけではなくて・・・どうやら富山にも沢山いそうです。富山の人達は綺麗なモールよりも、何でも揃っているコストコのようなお店が好きだと思いますよ。自宅から約15分で到着できますので・・・羨ましいでしょう
。
先日、札幌で40㎝積もった印象が強いのか、11月末に冬タイヤに交換している人もいるから驚いてしまいました
。
例年、私は冬タイヤに交換するのは12月の半ばを過ぎてからなんですが・・・昨日(4日)はアラレやミゾレが降る時間帯があったりして、冬タイヤに交換しょうかなと迷ってしまいました
。
今年はイオンとなみ、アウトレット小矢部、コストコ射水と立て続けにオープンしましたけど・・・一番面白いのはコストコだと思います。
富山駅の南北自由通路にクリスマスツリーが12月1日から登場したそうで見て来ました。(写真はスマホ撮影です
。)
富山県産のタテヤマ杉(黒部で伐採)を使用した巨大なツリー(高さ5m)はフロアシャンデリアの上で堂々としていました
。
新聞で11月14日から「高岡御車山会館」で土蔵の公開が始まったと書かれていましたので16日に見て来ました。
「大の蔵」では佐渡家の歴史、「中の蔵」では土蔵の構造などの情報をパネルなどで紹介・・・貴重な土蔵のようですがですが3日目して見学に来ている人は誰もいなかったよ。
最近のコメント