大晦日にダブルデッカー乗車
大晦日も富山地鉄さんの「年末年始フリーきっぷ」を使って、地鉄電車で出掛けしました。一年前の大晦日も出掛けていましたので・・・2年連続で大掃除は最低限で済ませています
。
この日は電鉄富山駅を12時05分発の「ダブルデッカーエキスプレス」に乗って新黒部駅まで・・・前日は電鉄黒部駅で戻って来ましたので、少しだけ宇奈月温泉に近付きました
。
京阪電車の旧テレビカーが現在は富山地鉄さんで観光列車「ダブルデッカーエキスプレス」として活躍しています。液晶テレビが取り付けられていますけど・・・受信状況が良くなくて、映る時間が少ないくらいでした
。
移動中に放送されていたのは、地元が生んだ女優「室井 滋」さんが今年出版されました絵本「チンチンボンボさん」が紹介されていました。お父さんのかたぐるまが大好きな甘えん坊の男の子の話です。
「チンチンボンボ」って怪しい言葉ですけど富山弁で「かたぐるま」になります。他にも「チンチンカク」・・・危ない言葉のようですが「正座する」の意味です・・・・続きます。
« 富山駅通路で書道パフォーマンス | トップページ | 映画『人生の約束』公開 »
「鉄軌道王国・富山」カテゴリの記事
- 特急ワイドビューひだ(2016.07.09)
- 6月10日は「路面電車の日」(2016.06.11)
- 富山ライトレール開業10周年(2016.04.29)
- Ainokaze ICOCA購入しました(2016.03.01)
- 最終日にバレンタインLRT(2016.02.16)
「黒部市」カテゴリの記事
- 宇奈月温泉の紅葉とトロッコ(2017.11.13)
- 映画「カノン」で黒部の美しさを観て欲しい(2016.10.15)
- 「君の名は。」をもう一度観に行きます(2016.09.24)
- 『くろワンきっぷ』10周年!(2016.03.26)
- 魚の駅「生地」春のうまいもん市(2016.03.21)
おはようございます。
元京阪特急の電車は、富山の街で元西武鉄道や元東急からの
電車とまじって活躍中ですね。
これで、名鉄あたりから第二の人生を送る電車がくれば、東名阪
揃い踏みに
「チンチンカク」は、たまにテレビなどでも紹介?されますが、
「チンチンボンボ」は、聞き始めです。
投稿: なかっちょ | 2016年1月 7日 (木) 09時03分
なかっちょさん
。
。
今年もよろしくお願いいたします。
「チンチンカク」をご存知でしたか・・・この方言ですが何処の地域で使われていたかも全く分からない言葉になります
今日、金沢の方と話しましたが、石川県の方の言葉には京都弁のイントネーションを感じるときがあります。そして富山県でも西部に住む人達の言葉にも、弱いのですが同じく京都弁を感じることがあります。ただ富山県の中間にあります「呉羽山」を越えますと、イントネーションは全く無くなってしまいます。呉羽山から東に住む私達は言葉も東(東京や関東)からの影響を受けているのだと思われます
投稿: SILVIA おじさん | 2016年1月 7日 (木) 19時03分
乗り鉄、楽しんでいますね。
映りが悪いのなら、ALLビデオでもいいのでは?
それにしても、あぶない方言ですね
投稿: しゅうちゃん | 2016年1月 7日 (木) 19時45分
しゅうちゃんさん
。
富山地鉄さんの年末年始フリーきっぷの期間中に10000円以上も利用していまいました。2500円ですので十分すぎるくらいに元はとりました。7日間の利用が可能ですが計5日間・・・改札の方とも顔見知りになりましたよ。
「チンチン」が付く方言が多いのは、県民としてはテレビで紹介されますと恥ずかしいですね
投稿: SILVIA おじさん | 2016年1月 7日 (木) 23時14分