絶品「くま鍋」は早くに完売
上市町の「剱岳雪のフェステイバル」に出掛けました。会場の上市町役場前の駐車場には雪がなくて・・・雪がない「雪のフェステイバル」となりました。
毎年、2月11日の建国記念日に行われて今年で29回目だそうです。
この日の上市町は気温が低かったようで日蔭はしっかり凍結していました。そして会場からは剱岳が綺麗に見えていましたよ
。
剱岳雪のフェステイバルは、これといったメインのイベントはないのに、毎年大勢の町民がやって来ます。皆さんの目的はクマ鍋の販売になります。このくま鍋は絶品。今年も番号順にお呼びしないといけないほど長い列でした。
町民の皆さまは事前にクマ鍋前売りチケット300円を購入しておられるようですが、私達、町外の人達は当日券を買い求める人がほとんどで、クマ鍋の当日チケットを購入できるのは僅かなラッキーな人達のようです。
結局、今年はクマ鍋は昼頃には売切れたようで・・・2年ぶりに食べたかったのに食べれませんでしたので写真もありません。熊肉から出汁が良くでていて絶品だそうですよ。来年は前売りチケットを事前に準備します
。
« 新美術館は『富山県美術館』 | トップページ | 『世界で最も美しい湾クラブ』 »
「上市町・立山町・舟橋村」カテゴリの記事
- 第30回「剱岳雪のフェステイバル」(2017.02.11)
- 立山町『みらいぶ』は素敵な建物だった(2016.07.02)
- 立山町の祭りは昔ながらだね(2016.06.13)
- 絶品「くま鍋」は早くに完売(2016.02.12)
- フォトロゲイニング上市まちのわ(2015.10.21)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 絶品「くま鍋」は早くに完売:
» ケノーベルからリンクのご案内(2016/02/13 08:46) [ケノーベル エージェント]
富山市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]
こちらの会津地方で開催される雪まつりも雪不足に悩まされたようです。
富山&熊から連想するのは、小さい頃お世話になった置き薬の「熊の胃」です。
投稿: しゅうちゃん | 2016年2月12日 (金) 21時38分
いい天気でしたね。
クマ鍋は熊の肉も美味しいですが、一緒に煮てある大根なんかに味が染みたのも美味しいですよね。
もう何年も食べていませんけど。
食べられなくて残念でしたね。
投稿: おっぺら | 2016年2月12日 (金) 22時48分
お天気で良かったですね!
熊鍋の人気に、びっくりです^^/
投稿: キハ58 | 2016年2月12日 (金) 23時59分
しゅうちゃんさん
富山と熊と薬で間違いないと思います。ここ上市町にも製薬会社が多くあります。
大きな製薬会社もあるのですが、売薬さん関連の小さな会社も見掛けます。
そんな会社で「熊の胃」は作られ、お肉は口に入るのでしょうね。
投稿: SILVIAおじさん | 2016年2月13日 (土) 14時30分
おっぺらさん
大人気のクマ鍋の味は・・・忘れてしまったんですが、旨かった記憶があります。
上市町の昔からの食文化なんだと思います。山に住む男達が、駆除したクマを食料としていたところから始まったのではないでしょうか。クマ鍋が残りすくなくなったところで、そうめん入れて煮込んでいたとか・・・聞いたことないですね。
投稿: SILVIAおじさん | 2016年2月13日 (土) 14時50分
キハ58さん
上市町ではクマ鍋も人気なんですが、近頃はジビエカレーなるものが登場しています。イノシシの肉を使っているそうですが、次の上市町の特産品かも知れないですよ。
投稿: SILVIAおじさん | 2016年2月13日 (土) 15時00分