Ainokaze ICOCA購入しました
2月27日、「あいの風とやま鉄道」さんからAinokaze ICOCAが販売開始です。
早速、富山駅で出発前に購入しました。オリジナルICカードとIC定期が販売開始されましたが、定期は必要がないのでICカードのみ購入・・・その場で写真を撮らせて頂きました。
富山BLUEの背景に『立山連峰』が描かれている素敵なカードです。Ainokaze ICOCAは2000円(デジポット500円)のみの販売です。県外からの方達も記念に購入されていたようですね。特に関西からのお客様にはICOCAですから土産にも良いですよね。
ICOCA定期は購入申込書の記入が必要なようだけど・・・土曜日のこの日に購入しておられる方は見掛けませんでした。定期券の利用が殆どの「あいの風とやま鉄道」さん、29日(月)からの購入が凄いだろうね。
« 電車で入善ラーメン祭りへ行く | トップページ | 新富山中央警察署建設中です »
「鉄軌道王国・富山」カテゴリの記事
- 特急ワイドビューひだ(2016.07.09)
- 6月10日は「路面電車の日」(2016.06.11)
- 富山ライトレール開業10周年(2016.04.29)
- Ainokaze ICOCA購入しました(2016.03.01)
- 最終日にバレンタインLRT(2016.02.16)
「富山県」カテゴリの記事
- 富山の新しいお米『富富富』(2017.11.05)
- 富山から22年ぶり新入幕(2017.08.28)
- 大河ドラマに佐々成政の「さらさら越え」(2017.06.10)
- 富山グラウジーズB1残留決定!(2017.05.20)
- 映画『追憶』で富山が美しく撮られいた(2017.05.07)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: Ainokaze ICOCA購入しました:
» ケノーベルからリンクのご案内(2016/03/02 08:45) [ケノーベル エージェント]
富山市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]
電車を利用することがほとんどない生活をしていますので、ICカードはこの先手にする機会があるのかどうかわかりませんが、記念に買って行かれる方も多いのですかね。
投稿: おっぺら | 2016年3月 2日 (水) 21時59分
握りずしの展示、まだ残っているのですね!懐かしい^^/
立山連峰で語るのが一番わかりやすいのでしょうね!!
投稿: キハ58 | 2016年3月 2日 (水) 23時16分
おっぺらさん
。
。
私も電車でICカード使うのは・・・この先も予定はありません
ただ地鉄バスや、市内電車には年に20回ほどは乗車しますので、ICカードには2000円はチャージしています。でも使う機会が少な過ぎて、いつも残金がいくらだろうか忘れてしまってヒヤヒヤして利用しています
富山地鉄のICカードを持っている富山市民はかなりおられます。バス利用者だと9割以上の利用者はICカードになります。ICOCAを持っている富山市民はこれは少ないので自慢になります
。
。
万葉線、加越能バスも含めて県内を一枚のICカードで移動出来たら、どんなに魅力的だろうと思います
投稿: SILVIA おじさん | 2016年3月 2日 (水) 23時26分
キハ58さん
富山湾鮨の模型は新幹線開業前から富山駅にありましたが、今も置き場所を変えながら展示されています。なんと富山きときと空港にも置かれています。もしかすると、富山駅の模型が空港に出張していたのかも知れないですね。
この模型は今後も展示され続けるのだと思います。いつまで・・・県民が「富山湾鮨を是非食べて下さい。」と自然にお勧めできるようになるまででしょうか
。
ICカードに描かれるイラストとして立山連峰は、県民の誰も文句は言わないと思います。
投稿: SILVIA おじさん | 2016年3月 2日 (水) 23時34分