明日に向かってシュワッチ!
黒部宇奈月温泉駅の開業一周年イベント『サクラ咲ク・フェスタ2016〜明日 に向かってシュワッチ!』では、初代ウルトラマン役の「黒部進(黒部市出身)」さんが北陸新幹線で到着される方を迎えたそうです。
もちろん黒部進さんはウルトラマンの着ぐるみを着たり、ハヤタ隊員に扮していたわけではないそうだけど・・・地元が生んだスターを今までPRに使って来なかったのが不思議なくらいだよね。黒部市出身と言ったら、ウルトラマンしか思いつかないよね。
開業一周年記念イベントでこれが一番楽しそうでした。
仕事で行けませんでした(ネット上にあった写真です。)・・・ハヤタ隊員にお会いしたかったです。
先日のテレビで富山の産業観光で黒部市にあります「YKKセンターパークがとても注目されています。」と紹介されていました。
世界のYKKが整備したセンターパークの観光だそうです。
YKKのいえばファスナーから始まり、アルミサッシへと移行して行った企業の歴史を見ることができます。そしてファスナーの製造過程を見たあとに実際のファスナーの製造体験がでるそうです。半日くらいは十分に楽しめます。
長野県からの団体観光客はインタビューで「こういうところにはめったに入れないから感激している。」と答えていましたよ。是非、都会から修学旅行に来て頂きたいですね・・・ここじゃないからね。『YKKセンターパークへ行く』の記事です。
« 北陸新幹線開業一年で関東と関西 | トップページ | 魚の駅「生地」春のうまいもん市 »
「黒部市」カテゴリの記事
- 宇奈月温泉の紅葉とトロッコ(2017.11.13)
- 映画「カノン」で黒部の美しさを観て欲しい(2016.10.15)
- 「君の名は。」をもう一度観に行きます(2016.09.24)
- 『くろワンきっぷ』10周年!(2016.03.26)
- 魚の駅「生地」春のうまいもん市(2016.03.21)
タイトルが素晴らしいですね!
1枚目の写真、楽しすぎます・・・富山県の合言葉にシュワッチュ!いいではないですか。
キトキトでシュワッチュ・・・観光地でのシュワチュポーズ写真なんて楽しそうです!!
投稿: キハ58 | 2016年3月21日 (月) 08時10分
キハ58さん
東京駅?でPRポスターが貼られていたそうですが、目にすることはありませんでしたか・・・バルダン星人と宿で食事をするハヤタ隊員もあるようです。
私、シュワッチ!は左手を縦にすると思っていましたが・・・写真をみると右手でした。
子供の頃の記憶ですでに忘れてしまいました。怪獣の名前は意外と記憶しています。
投稿: SILVIA おじさん | 2016年3月21日 (月) 10時30分
そうなんですか?
観なかったですね・・・観たかったです!
シュワッチポーズ、私はとにかく縦が右でした^.^
http://hakutsuru583.cocolog-nifty.com/blog/2015/02/jr-ed0a.html
投稿: キハ58 | 2016年3月23日 (水) 00時04分