街なかシネコンで人出が戻って来たよ
6月1日に総曲輪3丁目に誕生した『ユウタウン総曲輪』にホテル『御宿 野乃』と天然温泉
が先日オープンしました。他のテナントは順番にオープンして行きますので、まだ準備に入っていないテナントさんもあります
。
『サクラスイーツ』が7月1日オープン予定で準備中でしたよ。県東部(入善町)のチーズケーキで話題のお店ですね。販売の拠点を富山市に移す予定のようだけど、実績があるから間違いなく成功
するだろうね
。
以前に撮影した写真をみたら『ユウタウン総曲輪』のネームプレートは取り付けられていませんでした。ネームプレートが付いただけで締まって感じました。
「街なかを応援」しているから凄く嬉しいのは・・・・街なかシネコン『J-MAX THEATERとやま』がオープンしてから中心商店街に人通りが戻って来ていること
。
6月26日は越中大手市場もやっていて、いつもより人出が確実に多くて賑やかでした。デジイチで撮影している人が大勢いたのは不思議でしたけどね
。
自宅から歩いて行けるところに街なかシネコン
がオープンしたことは個人的にとても嬉しいです。最低でも年に20回は映画を観るつもりです。
もうすでにオープンしてから3回映画を観ましたが、意外と若い人よりも同年代(中年)の御夫婦が多いように感じます。
年配の方達が郊外にありますシネコンは買物客が多いし、車も多いから行きたくなかったと、とても喜んでおられます・・・私もです
。
本当は自宅からシネコンまで歩かなければならない距離なんですが・・
・・運動不足だから歩かないといけないのですが・・
・・全部、車
で出掛けています。映画を観ると駐車場
料金が2時間30分も無料になるのが大きな魅力です
。
« 富山城の石垣に400年前の刻印 | トップページ | おおてビオマルシェと千石町ライブ »
「富山市中心市街地」カテゴリの記事
- 大手モールがトランジットモールに!(2017.10.21)
- 市長のリーダーシップに期待(2017.04.19)
- 世界で2カ所だけの富山市役所(2017.04.09)
- 松川沿いはもう満開です(2017.04.07)
映画館は、巨大なシネコンができて便利になった感じがするのですが、案外それから足が遠のいた気がします。
近くにあったら気軽に行くでしょうか?近くに映画館があったことがありませんのでよくわかりません。
それにしても最近は料金が気軽じゃないですよねぇ。
投稿: おっぺら | 2016年6月27日 (月) 23時58分
おっぺらさん
私も映画館に日頃は年に数回ほどしか出掛けていません。シネコンがオープンした際にインタビューを受けていた方が「月に5回~6回は来ます。」と答えていたものですから・・・私も20回と。
でも、ショッピングセンターのシネコンのように車を止めるのに買い物客で大混雑はありませんので、ゆっくりと出掛けれます。人が多いのは気になりませんが、車が多いのは苦手です。シートのクッションも良く、音も最高ですよ・・・さすが行政の仕事です。
料金はお陰様で夫婦ともに50歳オーバーとなりましたので2200円です。
投稿: SILVIA おじさん | 2016年6月28日 (火) 08時04分
映画を観て2時間半無料では、映画によっては厳しいのでは?
こちらは5時間無料です。
街中へ人を呼び込むのは、どこでも苦労しているようですね。
投稿: しゅうちゃん | 2016年6月28日 (火) 18時30分
しゅうちゃんさん
を置きに帰ることを考えてしまいますので上映の40分に到着しているのが原因です。
エッ!それは素晴らしい。富山市長に伝えないといけませんね。
富山市は3時間、事業者側が2時間で中間をとって2時間半となったようです。
映画を観た3回とも+200円でしたので、2時間と少しの上映時間ですが、3時間以上も止めていたことになります。もしかすると駐車場が満車の場合は自宅に車
投稿: SILVIA おじさん | 2016年6月28日 (火) 18時53分