おわら風の盆・二日目(参)
富山県勢としてリオオリンピックで金メダルを獲得しました柔道女子70㌔級の田知本 遥とレスリング女子48㌔級の登坂 絵梨のパレードが9月12日の午後4時から行われます。
県民栄誉賞が受賞される県民会館 → 富山県庁前 → 城址公園前通り → 城址大通りを進んで祝賀会が開かれる富山第一ホテルへオープンカーで向かいます。
「おわら風の盆」が終了しましてもう一週間ほど経ってしまいましたが、まだ2日目の記事を書いております。例年のことですけど、最終記事は9月の終盤になりそうです。
二日目の帰りのシャトルバスを待つ人の列が長過ぎて、車
を駐車した八尾アリーナまで歩いて戻ることにしました。昔、一度歩いた記憶がありますが結構な時間が掛かった記憶があります
。
ゆっくりと西町さん、天満町さん、福島(ふくじま)さんの踊りを観ながらJR越中八尾駅に到着しました。福島では通りを利用して、大きな輪踊りをしていましたよ。
ここから先が踊っている人もいない住宅地を歩き、暗い井田川の土手を歩いてアリーナに到着しました。八尾駅からの時間は約20分と・・・それ程ではなかったから助かりました
。
「西町」・・・今年の「おわら風の盆」のポスターやガイドブックの表紙の写真は本当に素晴らしかったです。ポスター欲しかったけど前夜祭の最終日にはすでに売り切れでした。
これで二日目の記事終了です。
« おわら風の盆・二日目(弐) | トップページ | 京都鉄道博物館へ行きました »
「越中八尾おわら風の盆」カテゴリの記事
- 『風の盆』に来年もお越しください(2017.09.07)
- 今年の風の盆は11年ぶりの週末開催(2017.09.03)
- 明日から『風の盆』の前夜祭(2017.08.19)
- おわら風の盆・二日目(参)(2016.09.09)
- おわら風の盆・二日目(弐)(2016.09.06)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: おわら風の盆・二日目(参):
» ケノーベルからリンクのご案内(2016/09/10 08:46) [ケノーベル エージェント]
富山市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]
パレード、盛り上がりそうですね!
違うニュースで富山いろいろ取り上げられているので、こういうパレードで雰囲気アップすると何よりです。
「西町」ですか、覚えておかくっちゃ
投稿: キハ58 | 2016年9月11日 (日) 08時57分
JR八尾駅から駐車場までは近いですよね。
)
前回訪問時は、往復とも歩きました。
シャトルバスに乗らないと・・・・(駐車場が無料になりました
ただ、八尾駅から東新町までが・・・遠い(* ̄ー ̄*)。
投稿: しゅうちゃん | 2016年9月11日 (日) 18時16分
キハ58さん
時間があえば是非ともパレード行きたいですね。
パレードの時間は40分間と決まっているので、周辺は大混乱でしょうね。
私、これだけ長く富山に暮らしておりますが、こんなパレードは観たことありません。
ノーベル賞受賞した優秀な方は多くおられますがパレードはありませんし・・・3年ほど前に富山第一高校がサッカー全国優勝しましたけど、パレードは小規模なものでした。
投稿: SILVIA おじさん | 2016年9月11日 (日) 18時37分
しゅうちゃんさん
。
私、今回の最終日に初めて八尾アリーナから八尾駅まで歩いてみました。同じように歩いている人が10人ほどでしょうかおられましたよ。そして帰りは、しっかりとシャトルバスに乗車て戻って来ました
確かに、八尾駅まででしたら、それ程の苦もないのですが、その後の坂道は厳しかったです。行きのシャトルバスは午後9時で終了(実際は9時半頃までは動いております。)その後の時間を楽しむ方達は、アリーナに車を止めて歩いて向かわれますね。
投稿: SILVIA おじさん | 2016年9月11日 (日) 18時45分