滑川市の「美しい海の塔」
« 今年のツキノワグマは凄いです | トップページ | 富山市議補選が始まります »
「滑川市」カテゴリの記事
- 行田公園の「花しょうぶまつり」終了(2017.06.21)
- 滑川市の「美しい海の塔」(2016.10.25)
- ワイコン取り付けて花菖蒲を撮影(2016.06.09)
- 行田公園の菖蒲が咲きました(2015.06.09)
- 大雪は海沿いに多く降った(2014.12.19)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
« 今年のツキノワグマは凄いです | トップページ | 富山市議補選が始まります »
« 今年のツキノワグマは凄いです | トップページ | 富山市議補選が始まります »
今年はあまり山に食べ物がないのかな?
熊ではないけど、最近よく道で狸がひかれて死んでいるのをみます。
今日も見ました。
さすがに新湊には来ないでしょうが、家の裏に行ったら熊がいたとかしゃれにならないでしょうね。
実際ほとんどに人は野生の熊なんて見たことないでしょうから。
投稿: おっぺら | 2016年10月25日 (火) 22時19分
こんいちわ
熊が出たとの話題が多くなりましたですね。能登畔半島にも目撃情報があるそうです。どうして市街地等を超えて、行ったのでしょうが・・・。集団でないので、繁殖はなさそうですが、大変なことですね。富山県、石川県は、どこに出ても不思議ではなさそうですね。
投稿: ひで | 2016年10月26日 (水) 17時10分
おっぺらさん
山にドングリが極端に少ないと新聞に書かれていました。
この滑川市の有金ですがR8を走っていますと簡単に気が付かれる場所です。
新聞には目撃者の方は子グマと5mの距離で向かい合ったそうです。
その後、どうされたかは書いてありませんでしたが、自宅の庭ですので家の中に逃げ込んだのだと思います。親グマは離れたところにいたので助かったのだと思います。
セカンドバックにカメラを入れておりますので、目の前をクマが横切ったら直ぐに撮影したいと機会をうかがっておりますが・・・絶好の機会は訪れておりません
。
投稿: SILVIA おじさん | 2016年10月26日 (水) 20時41分
ひでさん、ありがとうございます。
。
先日、車で上市町を通りましたら、役場からの町内放送で「熊が出ました(目撃されました)、ご注意ください。」と何回もやっておりました。私、車の中で食事をすることがありますが、さすがに窓は開けれませんし、車を降りるなど・・・恐ろしい事です
クマの捕殺数は制限されていると新聞でみますが、そもそも現存数(想定)が違っていて・・・山にはもっと沢山いるのではないでしょうか。
投稿: SILVIA おじさん | 2016年10月26日 (水) 20時52分