まだ間に合った五百羅漢の紅葉
昨年は五百羅漢の紅葉撮影に出掛けて来ましたが遅かった。
今年も遅いのではとの思いがありました・・・事前の下見に来る時間もなく、情報も入って来なかったので遅いだろうと諦めていました。
ところが到着してみると天気が良かったからだろうかカメラマンが数人いるではないですか・・・遅かったのは間違いないようだけど・・・昨年よりはお陰様でまだまだ写真を撮るに値する綺麗さがありました。
五百羅漢は江戸時代の後期に越中商人、廻船問屋の黒牧善次郎が、佐渡国の石工に535体の羅漢像を刻ませ寄進しました。
1799年(寛政11年)から50年間を要したと言われています。羅漢像は、東向きに雛壇状に座しており、石灯籠をはさみながら整然と並んでおります。
« 晴れ間に古城公園に立ち寄りました | トップページ | 富山市でも観光客さんを見掛けるようになりました »
「富山市」カテゴリの記事
- 安田城址を観光箇所に整備したらと思う(2017.06.06)
- 市長のリーダーシップに期待(2017.04.19)
- 富山で梅が開花しています(2017.02.15)
- 晩秋の馬場記念公園(2016.11.30)
こんばんは。
五百羅漢のもみじに間にあってよかったですね。
今年は紅葉の時期がよくわからなくて困っています。(^^;
投稿: morimoridx | 2016年11月14日 (月) 20時23分
morimoridxさん
先週末は天気がとても良かったですね。
どこへ出掛けても人が多くて驚いてしまいました。
紅葉ですが、終わっているだろうと思っていた宇奈月温泉周辺でもまだ綺麗なようです。高岡古城公園もですが例年に比べてモミジが赤くなっていませんので、今年も紅葉不作の年かも知れませんね。
投稿: SILVIA おじさん | 2016年11月14日 (月) 20時52分
今年こそ五百羅漢の紅葉を見に行きたかったのですが、今週末ではもう遅いですかね。
今週末に五百羅漢と高岡古城公園へ行こうと考えていたのですが……
投稿: あんころ | 2016年11月15日 (火) 04時13分
あんころさん、遅くなりまして申し訳ありません。
。
五百羅漢は今週末では完全に遅いと思います。
モミジの色付きがバラバラですので、一部に残っているところを撮影しております
投稿: SILVIA おじさん | 2016年11月16日 (水) 07時52分