最初の積雪で10㎝積もりました
« 稲荷公園がヒトカゲの巣でした | トップページ | 富山市役所「立山あおぐ特等席」 »
「富山市中心市街地」カテゴリの記事
- 大手モールがトランジットモールに!(2017.10.21)
- 市長のリーダーシップに期待(2017.04.19)
- 世界で2カ所だけの富山市役所(2017.04.09)
- 松川沿いはもう満開です(2017.04.07)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 最初の積雪で10㎝積もりました:
» ケノーベルからリンクのご案内(2016/12/18 08:46) [ケノーベル エージェント]
富山市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]
土曜の昼過ぎ、私も城址公園にいました。
やはり石川よりも富山の方が雪が多いですね。
土曜はずっと雨降りだったので、雪もほとんど溶けて無くなりました。
私もタイヤは12月の初めに、天気のいいうちに換えてしまいました。
若い頃はそれこそ雪が降ってきた日の朝、出社前に雪が降る中をタイヤ交換していましたが、今ではそんな元気も無く、少し早くても天気のいい時に換えてしまいます。
投稿: あんころ | 2016年12月18日 (日) 00時48分
あんころさん
私が到着しましたのは午後4時に少し前でした。実は富山城址公園が先日よりゼニガメの巣になっておりますので、1時間弱で8匹ゲットできました。
雪の話しですが、今年は柿が不作だから雪が多くなるだろうとか(これは信憑性が高いらしい)。私、車を入れ替えまして、これまではスバルのレガシーに乗っていましたので冬場も心配がなかったのですが・・・予算の関係でFF車のハイブリッド車になりましたので、車重が軽くなっておりますので少し心配です。
投稿: SILVIA おじさん | 2016年12月18日 (日) 11時45分
雪に対する、心構えが違いますね。
東京で20cmも積もったら、大騒ぎ、交通機関大混乱と思います^.^;;
投稿: キハ58 | 2016年12月18日 (日) 21時43分
キハ58さん
雪に対する心構えですとカッコ良く感じますが、単純に雪に慣れているだけです。
10㎝ていどだと長靴やブーツは履きません。スニーカーなどの短靴で十分です。
融雪の水で靴の中まで濡れてしまいますので長靴を履きますが、冬場でも短靴で転ぶこともありませんよ。でも、くるぶしを越える雪になりますと、そうも言っておれませんのでスーツ姿にゴム長くん登場です。
東京の皆さんは、少しでも雪が降ったらゴム長を履かれた方が良いと思います。
投稿: SILVIA おじさん | 2016年12月18日 (日) 22時55分
でも今週はまた気温が高くなるようなことを言ってましたね。
ホワイトクリスマスにはならないみたいな感じですね。
投稿: おっぺら | 2016年12月19日 (月) 21時36分
おっぺらさん
12月10日に我が社は忘年会があったんですが、この日は雪が降るホワイト忘年会になりました。もう今週末がクリスマスで、翌週末は新年と師走は走り過ぎて行きます。新しい家で迎えられる新年は格別でしょうね。
投稿: SILVIA おじさん | 2016年12月19日 (月) 22時28分