富山県美術館に「日本橋たいめいけん」
« 富山で梅が開花しています | トップページ | 入善ラーメンまつりに出掛けました »
「富山市中心市街地」カテゴリの記事
- 大手モールがトランジットモールに!(2017.10.21)
- 市長のリーダーシップに期待(2017.04.19)
- 世界で2カ所だけの富山市役所(2017.04.09)
- 松川沿いはもう満開です(2017.04.07)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
« 富山で梅が開花しています | トップページ | 入善ラーメンまつりに出掛けました »
« 富山で梅が開花しています | トップページ | 入善ラーメンまつりに出掛けました »
たいめいけんといえば、タンポポオムライスですね。
でも同じたいめいけんでも、卵焼きの固めのオムライスのほうが
好みです。(^^)
投稿: morimoridx | 2017年2月20日 (月) 20時32分
以前から『環水公園』紹介される度に素敵な場所だと思っていましたが、益々
な場所になりそうですね。
たいめいけんまで出店ですか、すごいですね。
投稿: しゅうちゃん | 2017年2月21日 (火) 11時53分
morimoridxさん
たいめいけんのオムライスを召し上がられたあるんですね。羨ましいです。
オムライスのコースで3000円程度でしょうか・・・もっと高いかも知れないですね。
単品で食べに行きたいと思います。
投稿: SILVIA おじさん | 2017年2月21日 (火) 19時52分
しゅうちゃんさん
私は10年ほど前に環水公園は、富山市でナンバーワンの観光地になると知人に話していました。当時はまだまだ工事が進んでおらず、知人は私の話を聞いて笑っておりました。
それが今では富山県で三本の指に入るくらいの観光地に成長しております。
観光地が無ければ、「お金を掛けて造れば良い。」という見本のような展開に驚きます。
投稿: SILVIA おじさん | 2017年2月21日 (火) 20時36分
環水公園、素敵な場所になりそうですね!
たいめいけん・・・オムライス、カツサンドなどなど美味しい洋食屋さん、大好きです^.^/
観て美しく、食べておいしい、ですね!
投稿: キハ58 | 2017年2月21日 (火) 22時23分
キハ58さん
たいめいけんは、カツサンドもいけるんですね。
今、富山駅から美術館に向かうプロムナードを整備しています。
富山駅からも歩いて行ける場所に観光の目玉が整備されますよ。
お陰で随分と税金を使い過ぎているように思います。
投稿: SILVIA おじさん | 2017年2月22日 (水) 19時55分
環水公園のスタバも坂井シェフのお店も行ったことはありません。それどころか環水公園そのものにも行ったことがない始末。美術館ができたら行ってみたいのですけど。
投稿: おっぺら | 2017年2月24日 (金) 23時35分
おっぺらさん、気が付くのが遅れてすいませんでした。
土日の環水公園には観光客さんが沢山来ておられます。
無料駐車場はなかなが空いておりませんので少し離れたところのコインパーキングに車を停めることもあります。スタバは平日のお昼時間から激混み状態です。店舗をもう少し大きくした方が良いように思います。
投稿: SILVIA おじさん | 2017年2月26日 (日) 19時00分