総曲輪レガートスクエア誕生
富山市の街なかに、子育てや福祉、健康をサポートする複合施設「総曲輪レガートスクエア」 がオープンします。26日午後に、この日だけの見学会に出掛けました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »
富山市の街なかに、子育てや福祉、健康をサポートする複合施設「総曲輪レガートスクエア」 がオープンします。26日午後に、この日だけの見学会に出掛けました。
富山市街なかでは25日に「富山県美術館(富山市木場町)」が一部開館しました。そして26日には総曲輪小学校の跡地に「総曲輪レガートスクエア」がオープンです。
総曲輪レガートスクエアは富山市まちなか総合ケアセンターやグンゼスポーツクラブ、看護やリハビリなどの専門学校が整備されています。そして近くにはRAIZAP富山店もオープンのようです。
富山駅南口の正面に4月に移転オープンする大原学園さんが学生さんに人気だそうです。大学や専門学校は、街なかや主要駅の近くに造る時代がやって来ているよね。
富山県では人口減で県立高校が統廃合で無くなって行く時代がやって来ています。将来は県立高校も、街なかに集合させた方が良いと思うよ。
郊外に住んでいる人達は大変だろうと思うけどね。。
富山の春の風物詩『全日本チンドンコンクール』は今年は4月7日~9日まで開催されます。
今年のソメイヨシノの開花予想は4月6日ですので最高の日程となりそうです。ただ今年は8日には会社の歓迎会、9日には町内の総会と連日の宴
と忙しい日が続きます
。
最近は「富山グラウジーズ」の応援に何回か出掛けています。
残念なのは成績が・・・、2部に降格してしまいそうな状況です。
でも試合には負けてもブースターの熱い声援は全快です
。
富山グラウジーズダンスチーム「Team G.O.W」。
最近のコメント