映画「パッセンジャー」観ました
富山市街なかでは25日に「富山県美術館(富山市木場町)」が一部開館しました。そして26日には総曲輪小学校の跡地に「総曲輪レガートスクエア」がオープンです。
総曲輪レガートスクエアは富山市まちなか総合ケアセンターやグンゼスポーツクラブ、看護やリハビリなどの専門学校が整備されています。そして近くにはRAIZAP富山店もオープンのようです。
富山駅南口の正面に4月に移転オープンする大原学園さんが学生さんに人気だそうです。大学や専門学校は、街なかや主要駅の近くに造る時代がやって来ているよね。
富山県では人口減で県立高校が統廃合で無くなって行く時代がやって来ています。将来は県立高校も、街なかに集合させた方が良いと思うよ。
郊外に住んでいる人達は大変だろうと思うけどね。。
« 高岡商業は打ち合いでまた惜敗 | トップページ | 総曲輪レガートスクエア誕生 »
「富山市中心市街地」カテゴリの記事
- 大手モールがトランジットモールに!(2017.10.21)
- 市長のリーダーシップに期待(2017.04.19)
- 世界で2カ所だけの富山市役所(2017.04.09)
- 松川沿いはもう満開です(2017.04.07)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 映画「パッセンジャー」観ました:
» ケノーベルからリンクのご案内(2017/03/27 08:46) [ケノーベル エージェント]
富山市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]
コメント