世界で2カ所だけの富山市役所
4月8日に富山市の中心部を流れます松川沿いのソメイヨシノは満開宣言されました。残念ながら天気は曇り
で午後から雨
の予想でしたが、夜遅くまで雨が降りだすことはなく持ってくれました
。
ただ曇り空では出掛けて来る市民も少なかったのか・・・例年の半分程度のように感じます。ソメイヨシノの開花宣言から4日目に満開となりましたので、満開になっていることに気が付いていない市民も多いのかも知れません
。
遊覧船のガイドさんが説明しておりましたが、河川の横に市役所の庁舎が建っているのは世界で2カ所だそうです。2カ所の一つは松川の横にある富山市役所、もう一つはスウェーデンの首都ストックホルム市役所だそうです・・・これは知りませんでした。
4月8日は全日本チンドンコンクールの初日が県民会館で始まりました。
午前はアマの部、午後は白熱したプロの部の予選が行われました。
予選でもホールの座席は8割以上も埋まります。決勝となりますとホールに入ることすら難しいほどの人気です。
プロの部には全国からやって来た30を越えるチンドンマンが4ブロックに分かれ、翌日に行われる決勝トーナメントへの出場を掛けて芸を披露するんだけど・・・これがどのチームもほとんど差がありません。優勝候補のチームが予選で敗退することも普通にあります
。
松川沿いの満開桜とチンドンコンクールがタイミングがあうのは10年に数度のことになります。プラス快晴

« 松川沿いはもう満開です | トップページ | チンドンパレードが最高だったよ »
「富山市中心市街地」カテゴリの記事
- 大手モールがトランジットモールに!(2017.10.21)
- 市長のリーダーシップに期待(2017.04.19)
- 世界で2カ所だけの富山市役所(2017.04.09)
- 松川沿いはもう満開です(2017.04.07)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 世界で2カ所だけの富山市役所:
» ケノーベルからリンクのご案内(2017/04/10 08:46) [ケノーベル エージェント]
富山市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]
ラスト2枚目、都内の駅でもポスターになっていました!
水のある桜風景はいいですね^.^/
投稿: キハ58 | 2017年4月 9日 (日) 20時44分
キハ58さん
本当ですか!嬉しいことです。
キハ58さん大好きな雨晴海岸から観ます「海越しの立山連峰」が富山県を代表します風景で間違いはありません。そして富山市を代表する景色としては市街地から観る「立山連峰」となりますが、それ以外に「紅葉の五百羅漢」と「松川沿いの桜」で間違いないと思います。春夏秋冬が他の都市に比べて、色濃く鮮明なのが富山のような気がします。
投稿: SILVIA おじさん | 2017年4月10日 (月) 19時58分
河川の横にある市役所ってそんなに珍しいものだったんですね。
富山市役所の場合、庁舎のデザインが既に珍しいような気がします。観光に来ている人はあれが市役所だとは思わないようですね。
松川遊覧船のガイドさんも、「この建物はなんだと思いますか?」、「これは富山市役所なんですよ」なんてガイドもしてました。
投稿: あんころ | 2017年4月11日 (火) 01時54分
あんころさん
富山市役所の庁舎は平成4年5月に完成しておりますので、今年で25年になります。
イタリアの有名なデザイナーの設計だそうで・・・今でも斬新さは全国的にみても秀逸かも知れません。ぜひ一度なかに入ってみてください。尚さら驚かれることと思います。
投稿: SILVIA おじさん | 2017年4月11日 (火) 19時41分
さっそく桜も散り始めてきましたね。
今年もチンドンコンクール見に行かれたのですか?
投稿: おっぺら | 2017年4月11日 (火) 23時24分
おっぺらさん
今年も7、8、9と3日間とも観て来ました。
ただ最終日のチンドンパレードは寒くて、それと雨が予想されたましたので見物客が少な目でした。私も屋根なしでパレードはないと思っていたので驚きでした。
松川の満開桜とチンドンと快晴の天気の3つが揃えば最高ですが・・・やっぱり10年に1度かも知れないです。
投稿: SILVIA おじさん | 2017年4月12日 (水) 19時33分