チンドンパレードが最高だったよ
今年もチンドンコンクールを締めくくるチンドンパレードが平和通りを使って行われました。満開桜
とチンドンパレード
に快晴
が揃って欲しかったけど・・・この日は寒かった
。
大きな通りの中央に長いゴザが曳いてありましたけど、座っている人が少なくてチンドンマンに申し訳ないほど寒かった。建物の中からガラス越しに見物している人も大勢おられました
。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
今年もチンドンコンクールを締めくくるチンドンパレードが平和通りを使って行われました。満開桜
とチンドンパレード
に快晴
が揃って欲しかったけど・・・この日は寒かった
。
大きな通りの中央に長いゴザが曳いてありましたけど、座っている人が少なくてチンドンマンに申し訳ないほど寒かった。建物の中からガラス越しに見物している人も大勢おられました
。
今年の富山まつり最終日のお目当ては、テレビの番組で紹介されていました『レストアクラウン』でした。「富山まつり」の会場で展示する情報を聞いていましたので撮影して来ました。
足を止めて写真を撮るのは私よりも年代が上の方達ばかり。写真を撮っていたら・・・「わざわざ博物館からこんな古い車を借りて来なくてもいいのに」と聞こえて来そうです
。
先週末の5日~7日の3日間は富山市の中心部で『富山まつり』が行われました。3日間とも暑い日が続いたんだけど、出演している人達、見学に来ている人達、ポケモンGOやっている人達の誰もが熱
かったよ
。
富山まつりの「オジサマーロック」のゲストが今年も良かったです。
昨年の「もんたよしのり」さんの“ダンシングオールナイト”が今でも想い出されるんだけど・・・今年は私と同世代の「中西圭三」さんが“Woman”を熱唱したんだよ。
今年のGWには、5月1日に「高岡御山祭」、3日に「八尾曳山祭」、そして5日に「城端曳山祭」へと出掛けて行きました。
城端曳山祭りが行われました越中城端は、秋には民謡「むぎや」で県外からも訪れる人がおられる山間の町です。「越中の小京都」と呼ばれることもあります
。
5月3日、富山市八尾で行われた「八尾曳山祭」、今年で5年連続でやって来ました。お陰様で一度も大きな雨はなかったように思うけど、今年は強風
で夜の提灯山は中止になりました
。
ご存知と思いますが、江戸時代に富山藩の御納戸所として栄華を極めた「越中八尾」の町人文化。豪華な彫刻が施された6台の山車は、男達の掛け声とともに車輪を軋ませ、山車を揺らし坂を上って行きます。
ユネスコ無形文化遺産に、富山の「高岡御車山祭の御車山行事」(高岡市)、「魚津のたてもん行事」(魚津市)、「城端神明宮祭の曳山行事」(南砺市)などの全国32件の国の重要無形民俗文化財の曳山行事が「山・鉾・屋台行事」として一括提案されています。
公私とも忙しくなっておりまして、少しの間ですが記事の更新をお休みします。
地元の方は「今頃になって」と言われる方が多いと思います。
2週間前に行われました『全日本チンドンコンクール』の最終日(4月10日)のチンドンパレードです。お陰様で、今年は2日間とも良い天気になりましたので、大通りを利用してのパレードとなりました。
先週末、富山市の中心部を流れます松川沿いではソメイヨシノが満開を迎えていました。その松川さくらは7日の強風でほとんど散っていました。
今年の富山の桜は記憶にないほど短命でした。でも寂しくはありません。そして松川沿いでは今週末は『全日本チンドンコンクール』が開催されます。
最近のコメント